Posts Tagged ‘ウィンドウズ・フォン’
毎日 7 つのスマートデバイスを持ち歩く。
Windows Phon 好きかどうか、という Facebook の話題があったが、俺は Windows Phone も Android も iPhone も iPod も、そして Zune も好きだ。その結果、毎日 7 台のスマートデバイス、といっていいかどうかわからないが、スマートフォンなどを持ち歩いている。
内訳はこうだ。Windows Phone が 3、Android Phone が 2台、iPhone が 1台、iPod が 1台だ。それぞれ使い分けがあって、あるものはメモ帳替わりであり、あるものは音楽プレイヤーであり、あるものは LINE 専用機であり、あるものはパソコンのテザリング専用機である、といった具合だ。このうちデータ通信専用 SIM が入っているのが 3台、他の 4台は Wi-Fi のみの運用で、SIM は入っていない。電話機能はないので、携帯電話はいわゆるガラケーを別に持っている。
重ねて持つとこのくらいになり、とてもスマートとは言えないが、どれを欠いても不便なので持ち歩いている。おまけに遠出するときは、これに加えてノートパソコンや Kindle を持つので、さらにデバイスが増える。
いろいろ言い訳をするのだが、結局のところ好きなのだから仕方ない。
Windows 10 Mobile 搭載の freetel 「KATANA 01」を使う
プラスワン・マーケティングが freetel ブランドで発売した Windows 10 Mobile 搭載のスマートフォン「KATANA 01」は、価格破壊とも言える値段で SIM フリースマートフォンの世界を塗り替えることになるだろう。「KATANA 01」は Windows Phone のタイルをイメージできるカラフルなデザインのしっかりした紙箱に収められてやってきた。
パッケージの箱は 2段になっていて、薄い上段の箱には本体の裏カバーと簡単なスタートアップガイド、Microsoft アカウントの登録についての説明書、そして保証書が入っている。下段の箱には KATANA01 本体と バッテリー、AC 充電器、ケーブルが入っている。
メーカー公称の KATANA01 のスペックは次のとおり。
サイズ 高さ:132.8mm 幅:66.3mm 厚さ:8.9mm
重量 約132g
OS Windows 10 mobile
ディスプレイ(サイズ/解像度) 4.5inch/854×480(FWVGA)
CPU Quad core 1.1GHz
メモリ 内部RAM:1GB 内部ROM:8GB
外部メディア規格:microSD 最大容量:32GB
カメラ メイン:500万画素 サブ:200万画素
連続通話時間 8時間 連続待受時間 150時間
バッテリー容量:1700mAh 取り外し:可
SIM スロット数:2 タイプ:micro SIM / micro SIM SIMロックフリー
ネットワーク(周波数帯)2G:GSM 850/900/1800/1900MHz 3G:WCDMA 1/6/8/19 4G:FDD LTE 1/3/8/19
Wi-Fi 802.11 b/g/n Bluetooth Version:4.0 LE対応
Power class:class 1
センサー GPS搭載 (A-GPS対応) / 加速度センサー / 近接センサー / 光センサー / e-compass
いつものようにキッチンスケールに乗せて重さを実測しよう。KATANA01 にはばてりーを入れ、裏カバーをして使える状態にしている。ちなみに SIM は入れていない。
キッチンスケールでは 134g を示している。メーカー公称の重さより少し、2g ほど重い。
本体に充電池を入れたところだ。SIM スロットが 2つあるのがわかるだろう。デュアルシムタイプだ。
裏カバーはプラスチックだが、マットな手触りの加工がしてありとてもいい。さらさらとした触り心地のいい手触りだ。見た目も高級感がある。Windows のロゴと FREETEL のロゴが、グレーで控えめにあしらわれている。
初期設定が終わったが、メールや SNS の設定などやることはまだたくさんある。しばらくはこの KATANA01 に夢中の日々が続くだろう。