Posts Tagged ‘プライムビデオ’
Amazon Kidle Fire を買った。
Kindle Fire を買った。電子ブックを読むには Kindle が良く Kindle は何台も持っているのだが、それは e-ink の魅力があるからで、液晶画面の Kindle Fire に興味がなかったのだが、いろいろと考えて買ってしまった。その大きな理由は、なんといっても Amazon プライムビデオだ。
Amazon プライムの会員になったのはずいぶん前だが、しばらくはプライムミュージックを聴くことで満足していた。それが変わったのが、Fireスティックを買ってからだった。Fire スティックで映画を観るのは快適だ。無料で見ることができる映画がたくさんある。そしてオペレーションがわかりやすい。観たい映画を探すのが簡単だ。Fire スティックによって、それまでは家に帰ってもテレビを点けたことがなかったが、Fire スティックなら点けて観ようと思わせる。
それから Kindle Fire に興味が出た。Kindle Fire は Amazon プラムサービスにアカウントが紐づき、Prime ミュージックや Prime ビデオを簡単に視聴することができる。このオペレーションの簡単さが素晴らしい。届けられた Kindle Fire はすでにユーザーアカウントが紐づけられており、なんら初期設定をすることなく Amazon プライムのサービスが利用できる。
はっきり言って端末としての完成度はそれほど高くない。普通のタブレットだ。
電源ボタンと音量ボリュームは上側に集中的に配置されている。
裏側には Amazon のロゴがある。ややざらついた表面処理で手触りはいい。
カメラは裏面の上部についている。
やや不満があるのがスピーカーだ。裏面の角にあるが、表からだと聞こえにくい。また本体のボリュームを最大にしても再生音量が小さめだ。おそらく音はイヤホンで聞くことを想定していて、スピーカーは補助的なもの、という位置づけのように思える。
そしてやはり、Kindle Fire を使う一番の特徴は、Prime ビデオの一時保存機能だ。観たい映画をあらかじめ Kindle Fire にコピーしておくことができ、ネットワーク接続がなくても端末だけで映画を観ることができる。このとき、保存できるビデオの本数はストレージの容量により、端末に保存されたビデオを最初に再生するときから 48 時間はオフラインで観ることができるようになっている。
Kindle Fire のおかげで映画を観る機会が増えそうだ。